9月8・9日に仙台で開催された第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会で発表したスライドです。
これまでの相談メールに関する内容です。
聴講者や座長から「食べる支援の必要性」について相当な賛同を得られたという実感がありました。
9月8・9日に仙台で開催された第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会で発表したスライドです。
これまでの相談メールに関する内容です。
聴講者や座長から「食べる支援の必要性」について相当な賛同を得られたという実感がありました。
世話人副代表, NPO法人口から食べる幸せを守る会®理事長, JA神奈川県厚生連伊勢原協同病院
口から食べることは生命を育む根幹であり、人間が幸せに生きるための基本的な権利です。しかし、現況の医療や福祉の現場では、口から食べたい願いが叶わず、点滴や胃ろう栄養のみという方々が大勢いらっしゃいます。この現状をなんとかしたいという思いで、看護師として実務や啓発活動を行ってきましたが、救いの手を求めている患者さんやご家族への支援がまだまだ足りません。そこで、NPO法人「口から食べる幸せを守る会」を有志で立ち上げ、直接的な医療活動を継続していくだけでなく、幅広く社会貢献したいという考えに至りました。私たちは、口から食べることの大切さについての普及・啓発活動に加えて、よりクオリティーの高い食支援ができる人材育成を図ります。そして、保健・医療・福祉関係者、当事者・ご家族、行政、一般企業の方々と有機的なネットワーク構築を拡充し、「口から食べて幸せに暮らせる優しい社会」になるよう力を注ぎたいと考えています。
皆様こんにちは。
今年も残すところあとわずかですが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、小山理事長がインタビューを受けた記事が掲載されておりますので、ご案内いたします。
また、このインタビュアーの方が、12/18に開催された「オンライン食事サポーター講座」にも参加され、自らの体験も記事にしてくださいました。
ぜひ、ご一読いただければ幸いです。
©口から食べる幸せを守る家族会・プライバシーポリシー・Site by CROMAGNON
コメントを追加